岡本医院 おかもと糖尿病・内分泌クリニック

診療案内

診療内容
  • 内科一般
  • 糖尿病、糖尿病フットケア
  • その他生活習慣病(高血圧、脂質異常、肥満症など)
  • 内分泌疾患(下垂体、甲状腺、副腎などホルモン)
  • 健診、ワクチン接種
  • 禁煙外来
  • ED外来、AGA(男性型脱毛症)外来、その他
  • オンライン診療
  • ※資格を持った糖尿病専門の看護師(糖尿病療養指導士)が在籍しています。
  • ※PCやスマートフォンによる遠隔診療可能(処方箋 or 薬剤送付)
  • ※自宅や来院の移動中にオンラインで問診票の記入が可能
  • ※クレジットカード、交通系icカード他でお支払が可能です。 (詳細はお問い合わせください。)
診療時間 8:30-12:30 14:00-17:30
〇(14~18時)

※受け付けは診療終了時間の30分前まで

  • 初診の方は
    電話予約を
    お願いいたします

    初診の方は電話予約をお願いいたします

    当院は予約優先としております。 予約はお電話(097-578-0210)で承ります。 初診の方は診察時間を長めに取りますので極力予約をお願いいたします。 なお、急患対応等のため順番が前後することがあります。

    097-578-0210

  • 問診票の事前記入が
    可能です(WEB上もしくはプリントアウト)

    問診票の事前記入が可能です

    当院ではWEB問診を採用しています。受診前に予め下記よりWEB上で回答、もしくはプリントアウトして記入・持参いただくと、ご来院いただいてからスムーズに受診できますので、是非ご利用ください。 インフルエンザ予防接種の予診票もこちらで入力可能です。

    ※問診票を持参する方は、こちらからダウンロード[pdf]して印刷してください。

    WEB問診をする

診療の流れ

  • 初診の方
    問診票の記入の後、診察、検査の流れになります。 問診票はホームページからダウンロードして(上記)、もしくはオンラインで事前に記入していただくことも可能です。
  • 再診の方
    当日の血液・尿検査等がある方は、結果が出てからの診察となります。検査の有無や検査内容によって、診察の順番が前後する可能性があります。 糖尿病フットケアがある方は診察の待ち時間や診察後に専門ナースが行います。

オンライン診療について

遠隔診療について
当院では直接会って行う対面診療を基本としていますが、家庭環境や身体の都合上どうしても頻回の受診が難しい方、通院が必要ながら中断が繰り返される方など、オンライン診療がより有意義と考えられる患者さんに、PCやスマートフォンを使用したオンライン診療を検討いたします(各種条件があります)。 今後のオンライン診療の拡大を見据え、またオンライン診療の適正使用推進とシステム向上に寄与すべく、地域に先駆けて『curon』システムを導入しました(県内初)。PC、モバイル上で診察を行った後に、処方箋もしくは薬剤を宅配いたします(クレジット決済)。クレジットカードをお持ちでない方は、振込み等他の方法でお支払い可能です。 ご希望の方はご相談ください。
『curon』...株式会社情報医療(MICIN, Inc.)が運営する遠隔診療システム。代表の原聖吾氏(写真:左)は当院長・岡本将英の国立国際医療研究センター勤務時代の同僚です。公私ともに親交が深く、長年にわたり情報交換を行い互いに切磋琢磨しています。詳しくはこちら

連携機関

緊急の際、当院の専門外で専門治療や精査が必要な際、また当院でできない検査が必要な際には、総合病院や専門病院・ クリニックに紹介いたします。

下記の医療機関と連携、紹介実績があります。
  • 大分大学医学部附属病院
  • 大分市医師会立アルメイダ病院
  • 大分県立病院
  • 大分赤十字病院
  • 天心堂へつぎ診療所・病院
  • 豊後大野市民病院
  • 帰巌会みえ病院
  • 臼杵市医師会立コスモス病院
  • 国立国際医療研究センター(東京都新宿区)
  • 国家公務員共済虎の門病院(東京都港区)
  • その他クリニック (各専門内科、眼科、整形外科、皮膚科、耳鼻科など)

上記以外にも必要やご希望に応じて適切な医療機関に紹介可能です。